ベアブリックに興味をお持ちの方へ。
また「ベアブリックっていったい何?」という方へもわかりやすく情報をお届けします。
この記事で2024年最新情報「ベアブリックの高額ランキングTOP10」をお届けします。
ベアブリックはその独特なデザインと高いコレクター価値で知られ、多くの人々に愛されているクマ型フィギュアですが、なぜこのモデルが驚くほどの高額で取引されているのか、この記事ではその秘密の真相を解説します。
この記事でわかること
- ベアブリックの高額モデルTOP10の概要と特徴
- レアなベアブリックを見分けるポイント
- 1000%サイズのベアブリックの詳細とその魅力
- 高額で取引される理由と具体的な取引価格の例
ベアブリック・高額&人気ランキングTOP10【2024年6月版】
まずは、ベアブリックの高額モデルとなっている世界TOP10ランキングの結果を発表します!
では早速見ていきましょう!(※情報は2024年6月現在のものです)
第10位:Bearbrick x Daft Punk Random Access Memories Version 1000%
約122万円
人気EDMデュオ「Daft Punk」とのコラボレーションによるベアブリックの1000%サイズモデルです。
Daft Punkの代表曲「Random Access Memories」をモチーフにしたデザインが特徴的です。
全高約700mmの大型サイズで、メディコム・トイの直営店舗やオンラインストアなどで発売されています。
第9位:Bearbrick Karimoku Maneki Neko #1 1000%
約129万円
これは、日本の伝統的な招き猫をモチーフにしたベアブリックの1000%サイズモデルです。
全高約700mmの大型サイズで、木製の高級感のある仕上がりが特徴的です。
常滑焼の招き猫職人「富本」氏によって手作りされた、プレミアムな商品です。
第8位:Bearbrick x BAPE x Levi's 1000%
約189万円
これは、ストリートブランドのA BATHING APE(BAPE)とデニムブランドのLevi's(リーバイス)がコラボしたベアブリックの1000%サイズモデルです。
全高約700mmの大型サイズで、BAPEのカモフラージュ柄とLevi'sのデニム素材が特徴的な仕上がりになっています。
2021年1月に発売され、世界中のBAPE取扱店で即完売となり、非常に入手困難な商品となりました。
第7位:BE@RBRICK ベアブリック FENDI 2000%
約190万円
これは、高級ファッションブランドのFENDIとのコラボレーションによるベアブリックの2000%サイズモデルです。
全高約1400mmの大型サイズで、FENDIのロゴやモチーフが特徴的なデザインになっています。
ベアブリック特有の関節のギミックはありませんが、丈夫なポリストーン素材で作られており、可愛らしいフォルムが最大限に表現されています。
2021年に発売されましたが、世界的に限定生産されており、非常に入手困難な商品となっています。
第6位:KAWS Bearbrick Dissected 1000%
約202万円
これは、アーティストのKAWSとのコラボレーションによるベアブリックの1000%サイズモデルです。
特徴的なデザインは、ベアブリックの顔が解剖されたような独特のスタイルになっています。
全高約700mmの大型サイズで、KAWSのシグネチャーであるX型のデザインが目を引きます。
2016年に発売されました。限定生産品で非常に希少性が高い商品です。現在は中古市場で取引されており、高額で取引されています。
第5位:Bearbrick Kaws Dissected 1000%
約220万円
これも、アーティストのKAWSとのコラボレーションによるベアブリックの1000%サイズモデルです。
特徴的なデザインは、ベアブリックの顔が解剖されたような独特のスタイルになっていて、全高約700mmの大型サイズで、KAWSのシグネチャーであるX型のデザインが目を引きます。
2016年に発売されました。限定生産品で非常に希少性が高い商品です。現在は中古市場で取引されています。
第4位:Bearbrick x Royal Selangor Tiger 1000%
約330万円
マレーシアの老舗ピューターブランド「ROYAL SELANGOR」とのコラボレーションによるベアブリックの1000%サイズモデルです。
特徴的なデザインは、抽象的に表現された彫刻のトラをインスピレーションに得て、トラ柄を表現したものになっています。
全高約700mmの大型サイズで、ベアブリックの特徴的な形状を活かしたデザインとなっています。
2016年に発売されました。限定生産品で非常に希少性が高い商品で、現在は中古市場で取引されています。
第3位:Bearbrick Kaws Chomper 1000%
約370万円
これは、アーティストのKAWSとのコラボレーションによるベアブリックの1000%サイズモデルです。
特徴的なデザインは、KAWSのキャラクター「CHOMPERS」をモチーフにしたものになっています。
全高約700mmの大型サイズで、ベアブリックの特徴的な形状を活かしたデザインとなっています。
2016年に発売されました。限定生産品で非常に希少性が高い商品で、現在は中古市場で取引されています。
第2位:Bearbrick x Readymade x A Bathing Ape 1000%
約406万円
これは、ファッションブランドのReadymadeとA Bathing Ape(BAPE)がコラボレーションしたベアブリックの1000%サイズモデルです。
特徴的なデザインは、ReadymadeとBAPEのブランドアイデンティティを融合したものになっています。
全高約700mmの大型サイズで、ベアブリックの特徴的な形状を活かしたデザインとなっています。
2020年頃に発売されました。限定生産品で非常に希少性が高い商品です。
第1位:COCO CHANEL 1000%
約770万円
これはファッションブランド「シャネル」とベアブリックがコラボレーションした1000%サイズのフィギュアです。
シャネルのアイコニックなデザイン要素を取り入れた特徴的なデザインが特徴です。
全高約700mmの大型サイズで、ベアブリックの特徴的な形状を活かしたデザインとなっています。
発売情報:
2020年頃に発売された限定品で、非常に希少性が高く、現在は中古市場で取引されているようですが、入手困難です。
コレクターの間で熱心に追われており、今後の新作にも注目が集まりそうです。
現在では、他にもたくさんの種類が販売されています。
本来の一般フィギュアの価格は数千円から数万円以下がほとんどなのですが、ベアブリックでは、アーティストやブランドとのコラボレーションモデルが特に高額で取引されています。
特に1位のCOCO CHANEL 1000%は、シャネルというハイブランドとベアブリックのコラボレーションによる限定品として世界的にも非常に人気が高く、驚くような高額で取引されています。
このようにベアブリックは、コレクターの間で熱狂的に人気が高く、限定モデルや特別なコラボレーションモデルは高額で取引されるのが特徴です。
今後も、アーティストやブランドとのコラボレーションを通じて、さらに高額なベアブリックが登場する可能性があります。
そもそもベアブリックとは何?
ベアブリック(BE@RBRICK)は、メディコム・トイという日本の会社が作っているクマ型のフィギュアのことです。
名前の由来は、英語の「bear」(クマ)と、「brick」(ブロック玩具)を組み合わせたものです。
このフィギュアは、2001年に初めて登場し、それ以来世界中のコレクターたちに愛されています。
ベアブリックの特徴の一つは、そのシンプルでかわいらしいクマの形です。
頭が大きく、胴体や手足が短いデザインで、どこかユーモラスな雰囲気を持っています。
この基本形は変わらないまま、様々なデザインやキャラクターの要素を取り入れたバリエーションがたくさんあります。
ベアブリックのもう一つの大きな特徴は、たくさんのブランドやアーティストとコラボレーションしていることです。
例えば、ファッションブランドのシャネルや、アーティストのアンディ・ウォーホル、
映画「スターウォーズ」や「トイ・ストーリー」とのコラボレーションモデルもあります。
これによって、単なるおもちゃとしてだけでなく、アート作品やファッションアイテムとしても高く評価されています。
ベアブリックのサイズも特徴的です。
最も小さい50%サイズは3.5センチ、一番大きな1000%サイズは70センチもあります。
他にも70%、100%、200%、400%など様々なサイズがあり、そのバリエーションの多さがコレクターの楽しみの一つとなっています。
さらに、ベアブリックは限定生産が多く、希少価値が高いものが多いです。
特に人気のあるモデルは高額で取引されることがあり、コレクターたちが熱心に探し求めています。
また、限定モデルは発売と同時に完売してしまうことも珍しくなく、そのため抽選販売が行われることも多いです。
まとめると、ベアブリックは日本発のクマ型フィギュアで、そのシンプルなデザインと多彩なコラボレーション、限定生産による希少性が特徴です。
単なる子どものおもちゃとしてだけでなく、アートやファッションの一部としても楽しむことができ、そして世界中の大人のコレクターにも愛されている、世代の新しいグローバルフィギュアなのです。
MEDICOM TOY EXHIBITION '22
開催記念商品
|
ベアブリックが流行り始めたきっかけとは
ベアブリックは、テディベアをモチーフにしたコレクタブルフィギュアです。
2001年に株式会社メディコムトイによって発売されたことが、ベアブリックの始まりです。

Made By D-Dreamscaper
当初は、アーティストとのコラボレーションによる限定モデルの発売が人気を呼びました。
アーティストとのコラボレーション 🎨
特に、コンテンポラリーアーティストのKAWSとのコラボレーションが大きな反響を呼びました。
KAWSはストリートアートの第一人者として知られており、そのユニークなデザインがベアブリックにも反映されました。
このKAWSとのコラボレーションが、ベアブリックの世界的な知名度を高める大きなきっかけとなりました。
人気映画とのコラボレーション 🎥
また、人気映画とのコラボレーションモデルの発売も、ベアブリックの流行に拍車をかけました。
『スター・ウォーズ』や『アベンジャーズ』などの有名作品とのコラボは、ファンの間で大きな話題を呼びました。
これらのコラボレーションにより、ベアブリックはより広く世界一般に知られるようになりました。
つまり、ベアブリックが流行り始めたきっかけは、アーティストとのコラボレーションや人気映画とのコラボレーションによって、その知名度が大きく高まったことや、著名人やSNSやYoutubeでもその存在が拡散され、徐々に知られていったことなどが理由に挙げられます。
こいったユニークなコラボレーションの歴史が、ベアブリックの人気を世界的に一気に広めるきっかけとなったのです。
ベアブリックはなぜこんなに高い?

Made By D-Dreamscaper
ベアブリックのプレミア価格が異常に高い理由は、そのユニークなデザイン、限定生産、そして有名ブランドやアーティストとのコラボにあります。
まず、ベアブリックのデザインは非常にユニークで、しかもモデルがメジャーなことから、多くの人々に愛されています。
メディコム・トイが制作するこのクマ型フィギュアは、シンプルでありながらもスタイリッシュなデザインが特徴です。
さらに、デザインのバリエーションも豊富であり、そこにコレクター心をくすぐる魅力があります。
『BE@RBRICK WORLD WIDE TOUR 3 in Shanghai』いよいよ開催! https://t.co/bKtC2eH99G pic.twitter.com/jjfegSpjhp
— 株式会社メディコム・トイ (@MEDICOM_TOY) June 1, 2024
次に、ベアブリックは限定生産が多いことも高価な理由の一つです。
限定生産品は希少性が高く、そのため価格が上がります。限定モデルは数百体から数千体程度しか作られないことが多く、入手が困難です。
このような理由で、コレクターたちは高額を支払ってでも手に入れたいと考えます。
さらに、ベアブリックは多くの有名ブランドやアーティストとのコラボレーションを行っています。
例えば、シャネルやアンディ・ウォーホル、カウズといった有名ブランドやアーティストとのコラボレーションモデルは非常に人気が高く、常に高値で取引されることになります。
こういったコラボレーションモデルはデザイン性が高く、世界的にアートとしても高く評価されることが多いです。
また、ベアブリックは日本企業であるメディコム・トイが制作しているため、日本国内外での人気が高いことも価格に影響しています。
特に中国市場では非常に人気が高く、コレクターたちが競って高額で取引を行っています。
ベアブリック1000の発売情報

Made By D-Dreamscaper
ベアブリック1000%は、ベアブリックシリーズの中で最も大きいサイズのフィギュアです。
その高さは約70cmで、存在感があり部屋のインテリアとしても高い人気があります。
発売情報については、ベアブリック1000%の新作が発表される際には、通常メディコム・トイの公式サイトやSNS、メールマガジンなどで告知されます。
また、特定のコラボレーションモデルの場合は、コラボ先のブランドやアーティストの公式サイトでも情報が公開されることがあります。
ベアブリック1000%のモデルは、数量限定で販売されることが多いため、発売直後に完売することが一般的です。
そのため、購入を希望する場合は、発売日や予約開始日に注意しておくことが重要です。
さらに、ベアブリック1000%の発売は、特定のイベントや展示会と連動することもあります。
例えば、東京で開催される「メディコム・トイ エキシビジョン」や、特定のポップアップショップで先行販売されることがあります。
こういった情報は公式サイトやSNSで随時更新されるので、チェックしておくと良いでしょう。
参考までに、BE@RBRICKの抽選・予約情報を発信しているサイトを共有しますので必要な方は参照してみてください。
ベアブリック購入はすでに抽選状態

Made By D-Dreamscaper
ベアブリックの購入は、特に人気の高いモデルや限定モデルにおいて、すでに抽選状態となっていることが多いです。
これは、需要が供給を大きく上回っているためです。
抽選販売は、主にオンラインストアやイベント会場で行われます。
抽選に参加するためには、事前に応募フォームに記入し、抽選結果を待つ形となります。
抽選に当選した場合のみ購入権が与えられ、指定された期間内に購入手続きを行う必要があります。
抽選販売のプロセスは次の通りです。
- 事前告知:メディコム・トイの公式サイトやSNSで抽選販売の情報が告知されます。
- 応募:指定された期間内に応募フォームに必要事項を記入して応募します。
- 抽選:応募者の中からランダムに当選者が選ばれます。
- 当選通知:当選者にはメールなどで通知が送られます。
- 購入手続き:当選者は指定された期間内に購入手続きを行います。
このような抽選販売は、購入機会を公平にするための方法として採用されていますが、抽選に当たる確率は非常に低いことが多いため、目当てのベアブリックを手に入れるのは簡単ではありません。
それでも、コレクターたちはこの希少性がベアブリックの魅力の一つと考え、挑戦し続けます。
ベアブリックのコラボ製品も超高額

Made By D-Dreamscaper
ベアブリックは、さまざまなブランドやアーティストとのコラボレーション製品が豊富です。
これらのコラボ製品は特に高額で取引されることが多く、いつもコレクターたちの注目を集めています。
例えば、有名ファッションブランドとのコラボ製品は非常に人気があります。
シャネル(CHANEL)やバレンシアガ(Balenciaga)といったハイブランドとのコラボベアブリックは、数百万円で取引されることも珍しくありません。
これらの製品は、高級ブランドのデザインやロゴを取り入れており、ファッションアイテムとしての価値も高いです。
また、アーティストとのコラボも注目ポイントです。
例えば、現代アーティストのカウズ(KAWS)とのコラボ製品は、非常に高額です。
カウズの独特なデザインがベアブリックに反映されており、アート作品としても評価されています。
カウズとのコラボベアブリックは、数十万円から数百万円で取引されることが多いです。
映画やアニメキャラクターとのコラボも見逃せません。
スターウォーズやトイ・ストーリー、ドラゴンボールといった人気作品とのコラボベアブリックも高額で取引されます。
これらの製品は、映画やアニメのファンにとっても魅力的なアイテムとなっているため、取引価格も高値に拍車がかかります。
これらの高額コラボ製品は、限定生産であることが多く、その希少性がさらに価格に影響しています。
また、人気ブランドやアーティストとのコラボというだけでなく、そのデザインや品質も評価され、こういったことが高値で取引される要因となっています。
ベアブリック「レア」かどうかの見分け方

Made By D-Dreamscaper
ベアブリックが「レア」かどうかを見分けるポイントはいくつかあります。
このポイントを知っておくことで、コレクターとしての価値を見極めることができます。
限定生産かどうか
レアなベアブリックは、限定生産品であることが多いです。発売時に数量が限定されているものや、特定のイベントや店舗でしか購入できないものは、特に価値が高くなります。
コラボレーションの有無
有名ブランドやアーティスト、映画やアニメキャラクターとのコラボ製品は、特に人気が高いです。
シャネルやカウズ、スターウォーズとのコラボベアブリックは、高額で取引されることが多く、レア度も高いです。
発売時期とシリアルナンバー
発売された時期やシリアルナンバーも、レア度を見分ける重要なポイントです。
特に初期に発売されたベアブリックや、シリアルナンバーが付いている限定品は、希少価値が高いです。
外箱と状態
ベアブリックの外箱やフィギュア本体の状態も重要です。未開封や新品同様の状態であればあるほど、価値が高まります。
また、外箱にホログラムシールが貼られているかどうかも、本物かどうかを見分けるポイントです。
市場での取引価格
実際に市場でどれだけの価格で取引されているかも、レア度を判断する基準になります。
オークションサイトやフリマアプリでの価格をチェックし、高額で取引されているものは、レア度が高いと言えます。
ベアブリックの買取一覧
ベアブリックを売りたい場合、どのような価格で買取してもらえるかを知ることは重要です。
以下は、代表的なベアブリックの買取価格の一例です。
ベアブリックの種類 | 買取価格の目安 |
---|---|
ベアブリック メゾンマルジェラ 100% & 400% | ¥109,700 |
Bearbrick x Toy Story Woody and Buzz 100% | ¥91,240 |
Bearbrick God Selection XXX 10th Anniversary 1000% | ¥99,800 |
Bearbrick Kaws Chomper 1000% Blue | ¥5,000,000 |
Bearbrick x Toy Story Woody 1000% ウッディ | ¥398,000 |
Bearbrick BAPE(R) x Canada Goose Shark 1000% | ¥385,000 |
Bearbrick Michael Jordan 1998 Last Shot 1000% | ¥323,400 |
Bearbrick Bape (R) x Alpha 1000% カモ シャーク 2023 | ¥379,990 |
Bearbrick Michael Jordan 1985 Rookie Jersey 1000% | ¥331,900 |
Bearbrick God Selection XXX 1000% | ¥238,000 |
これらの価格は、あくまで目安であり、商品の状態や市場の需給バランスによって変動します。
ベアブリックを売却する際は、複数の買取業者に査定を依頼し、比較することをおすすめします。
また、オークションやフリマアプリを利用することで、希望価格で売却できる可能性もあります。
ベアブリックの高額ランキングと人気の謎に迫る

Made By D-Dreamscaper
ベアブリックは、そのユニークなデザインや限定生産、そして有名ブランドやアーティストとのコラボレーションにより、非常に高額で取引されることが多いフィギュアです。
この章ではその人気の核心に迫ります。レアなベアブリックを見分けるポイントや、なぜ1000%サイズのモデルが特に注目されるのかについても詳しく解説します。
ベアブリックの魅力を知りたい方は、ぜひご一読ください。
ベアブリックで1番大きいサイズは?
ベアブリックのサイズは様々ですが、最も大きいサイズは「1000%」です。
このサイズのベアブリックは高さ約70cmと非常に大きく、インテリアとしても存在感があります。
1000%サイズのベアブリックは、アーティストやブランドとのコラボレーションで特に人気があり、高額で取引されることが多いです。
例えば、カウズやシャネルとのコラボモデルは、数十万円から数百万円で取引されることもあります。
これらの大型モデルは、コレクターにとって非常に魅力的なアイテムです。
限定生産であることが多く、その希少性からも高い価値がつけられています。
ベアブリックの有名なコラボ 一覧

Made By D-Dreamscaper
ベアブリックは様々なブランドやアーティストとコラボレーションしており、そのバリエーションは非常に豊富です。
以下に、特に有名なコラボレーションの一例を挙げます。
カウズ (KAWS)
アメリカの現代アーティストで、ベアブリックとのコラボレーションは非常に人気があります。
代表的なモデルは「KAWS COMPANION」シリーズです。
シャネル (CHANEL)
高級ファッションブランドとのコラボレーションで、限定生産のモデルは数百万円で取引されることもあります。
バスキア (Jean-Michel Basquiat)
有名なアーティストとのコラボで、彼の独特なアートスタイルが反映されたベアブリックは高値で取引されます。
アンディ・ウォーホル (Andy Warhol)
ポップアートの巨匠とのコラボレーションもあります。
ウォーホルの代表的なアートがベアブリックにプリントされています。
ディズニー (Disney)
ミッキーマウスやスターウォーズなど、ディズニー関連のキャラクターとのコラボレーションも数多く展開されています。
これらのコラボレーションは、ベアブリックの人気を支える大きな要因の一つであり、コレクターにとっても非常に魅力的です。
ベアブリックは日本企業?
ベアブリックは日本の企業によって開発されました。

Made By D-Dreamscaper
正式には「メディコム・トイ」という会社が2001年に発売しました。
メディコム・トイは、フィギュアやトイの製造・販売を行っている日本の企業で、ベアブリックはその代表的な製品の一つです。
ベアブリックは、テディベア生誕100周年を記念して開発されたもので、ブロックタイプの「キューブリック」シリーズをベースにしています。
シンプルで可愛らしいデザインが特徴であり、世界中のコレクターに愛されています。
また、メディコム・トイは、国内外のアーティストやブランドと積極的にコラボレーションを行い、多種多様なベアブリックを世に送り出しています。
そのため、日本のみならず、海外でも非常に高い評価を受けています。
ベアブリックのコレクターで芸能人や有名人は?
ベアブリックはその独特なデザインとコラボレーションの豊富さから、多くの有名人や芸能人に愛されています。
以下に、ベアブリックをコレクションしていることで知られるいくつかの有名人を紹介します。
-
木村拓哉(Takuya Kimura)
- 日本の有名な俳優であり、元SMAPのメンバーである木村拓哉さんは、ベアブリックの熱心なコレクターとして知られています。彼の自宅には多くのベアブリックが飾られており、その一部はテレビ番組でも紹介されました。
-
ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)
- 世界的なポップスターのジャスティン・ビーバーもベアブリックのファンです。彼のSNSには、ベアブリックとの写真がしばしば投稿されており、特にアーティストコラボモデルを愛用しているようです。
-
フィリップ・プレイン(Philipp Plein)
- ドイツのファッションデザイナーであるフィリップ・プレインは、自身のブランドとベアブリックのコラボレーションも行っています。彼のオフィスや自宅には、巨大なベアブリックが置かれていることでも知られています。
-
村上隆(Takashi Murakami)
- 現代美術家の村上隆さんもベアブリックのコレクターです。彼自身もベアブリックとコラボレーションしており、村上さんのアートスタイルを反映したベアブリックは非常に高価で取引されています。
他にもまだ居られますが、有名人たちは、ベアブリックのコレクションを通じてその魅力を広めています。
ベアブリックの人気は、こうした有名人たちの影響もあり、ますます高まっています。
ベアブリックの世界人気上位ランキングTOP5

Made By D-Dreamscaper
ベアブリックの人気は日本国内にとどまらず、世界中で広がっています。
以下に、特に人気が高いベアブリックのモデルを1位から5位まで紹介します。
-
KAWS COMPANION
- アメリカの現代アーティストKAWSとのコラボモデルです。KAWSの特徴的な目がバツ印のデザインは、ベアブリックでも非常に人気があります。
-
シャネル(CHANEL)コラボ
- 高級ブランドのシャネルとのコラボレーションモデルは、その希少性から非常に高価で取引されています。特に1000%サイズのモデルは、数百万円で取引されることもあります。
-
アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)コラボ
- ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルとのコラボモデルは、ウォーホルの代表的なアートがプリントされており、アートファンにとっても魅力的な一品です。
-
スターウォーズ(Star Wars)シリーズ
- 世界的に人気のある映画「スターウォーズ」のキャラクターをモデルにしたベアブリックも多くのファンに愛されています。特にストームトルーパーやダース・ベイダーのモデルが人気です。
-
村上隆(Takashi Murakami)コラボ
- 日本の現代美術家村上隆とのコラボモデルも非常に人気があります。村上隆の独特なアートスタイルを反映したベアブリックは、国内外で高く評価されています。
これらのモデルは、ベアブリックの中でも特に高い人気を誇り、コレクターにとっては垂涎の的となっています。
ベアブリック高額ランキングのまとめ

Made By D-Dreamscaper
ベアブリックは、そのデザイン性とコラボレーションの多様性から非常に高価なものも存在します。
最後に、特に高額で取引された代表的なベアブリックをまとめます。
この記事のポイント
- ベアブリックは、日本のメディコム・トイが製作しているクマ型のフィギュアである
- 2001年に初めて登場し、世界中のコレクターたちに愛されている
- ベアブリックの基本形はシンプルでかわいらしいクマの形をしている
- 様々なブランドやアーティストとコラボレーションしていることが特徴
- 限定生産品が多く、その希少性が高額取引の要因となっている
- ベアブリックのサイズは最も小さい50%から最も大きい1000%まで様々である
- 人気モデルやコラボモデルは発売直後に完売することが多い
- 高額なベアブリックは、特に限定モデルやブランドコラボレーションモデルである
- 一部のベアブリックは数百万円で取引されることもある
- ベアブリックの購入は抽選販売が主流である
- シャネルやカウズ、BAPEなどの有名ブランドとのコラボモデルが特に高額で取引される
- レア度は限定生産、コラボレーション、発売時期、シリアルナンバーなどで判断される
- 木村拓哉やジャスティン・ビーバーなどの有名人もベアブリックをコレクションしている
- ベアブリックは日本国内外で非常に高い評価を受けている
×CHANEL BE@RBRICK 1000%
シャネルとのコラボレーションモデルは、限定生産のため非常に希少であり、約200万円から1000万円で取引されています。
BAPE × READYMADE 100% & 1000%
ストリートファッションブランドのBAPEとリメイクブランドREADYMADEのコラボモデルは、約170万円で取引されています。
×HAROSHI Karimoku BE@RBRICK 400%
アーティストHAROSHIと家具メーカーカリモクのコラボモデルは、1体ずつ手作業で作られており、約110万円で取引されています。
KAWS OriginalFake COMPANION 1000%
KAWSの代表作COMPANIONの1000%モデルは、約80万円で取引されています。
ドラえもん 50周年記念モデル 1000%
国民的キャラクターであるドラえもんの50周年を記念して作られたモデルは、約54万円で取引されています。
ベアブリックはその希少性やコラボレーションの魅力から、非常に高額で取引されることが多いです。
これらの高額モデルは、コレクターにとって非常に価値のあるアイテムであり、その価値は今後も高まる可能性があります。
ベアブリックの高額取引は、その希少性とデザインの魅力が生み出した結果です。今後の新作にも目が離せないですね。