ニュース

ファミマにチョコミントが帰ってきた!超人気企画ラインナップが明らかに!

⚠当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年の夏、あのファミマのチョコミントが、日本中に帰ってきますよ。

チョコミン党のみなさん、本当にお待たせしました。

 

昨年、ものすごい反響だったファミマのチョコミントフェアが、今年はもっとすごくなって開催決定です。

2025年6月10日(火)から、全国のファミリーマートで始まるこのイベント。

 

なんと去年よりずっと多い、全14種類ものラインナップが登場するんです。

爽やかなミントと甘いチョコの組み合わせは、初夏に飲むと最高ですよね。

 

この記事では、「ファミマのチョコミントフェア」の2025年最新情報を、

いつまで買えるの?や、売り切れちゃう人気商品は?なんて気になるポイントをとことん解説していきますね。

 

スポンサーリンク

ファミマ チョコミント2025の全貌!圧巻のラインナップと注目商品

画像はイメージです。

今年のファミマ チョコミントフェア、すごいのは商品の数だけではないんです。

ファンがずっと待っていた復活商品から、人気シリーズとの初めてのコラボまで、話題いっぱいの商品がずらりと並びます。

 

アイスやスイーツ、パンにお菓子まで、いろんなジャンルでチョコミントの魅力を味わえる、まさにチョコミントの楽園です。

ここでは、気になる2025年の全ラインナップと、絶対に見逃せない注目商品を詳しく見ていきましょう。

 

2025年のラインナップは?アイスからパンまで全14種を一挙公開

今年のファミマ チョコミントフェアでは、アイスクリームや焼き菓子、

デザートにパン、サンドイッチ、スナック菓子までそろっています。

合計で14種類という、ものすごいラインナップが楽しめますよ。

 

特にチェックしたいのは、大人気の「たべる牧場」シリーズから初めて出る「たべる牧場チョコミント」です。

朝ごはんやランチに食べたい「チョコミントサンド」のような新商品も見逃せません。

 

さらに、昨年人気だった商品も、ミント感やチョコ感がパワーアップしてリニューアル登場します。

チョコミントを初めて試す方から、熱心なファンの方まで、誰もが楽しめる品揃えになっています。

 

ファン待望のアイスは?「たべる牧場」初登場と定番ワッフルコーン

チョコミントといえば、やはりひんやり冷たいアイスが食べたくなりますよね。

もちろん、今年のファミマ チョコミントフェアでも、魅力的なアイスがしっかり登場します。

 

特に話題になっているのが「たべる牧場チョコミント」です。

北海道産の牛乳を使った濃厚ミルクアイスと、チョコチップ入りミントアイスが2層になっているんです。

 

シリーズで初めてのフレーバーなので、大きな注目が集まっています。

定番の「ワッフルコーンチョコミント」も、絶対に外せません。

 

初摘みミントのすっきり爽やかなアイスに、パリパリ食感のチョコチップとチョコソースを合わせています。

ココア味のワッフルコーンで味わうこの王道の組み合わせは、今年もたくさんのファンを夢中にさせること間違いなしです。

 

クッキーやタルトも充実!ティータイムを彩る焼き菓子たち

ファミマ チョコミントフェアのすごいところは、アイスだけではないんです。

ティータイムに食べたい焼き菓子も、たくさんそろっていますよ。

 

昨年よりもミント感とチョコ感をアップさせた「チョコミントタルト」は、ごろっとしたチョコの食感も楽しめて満足度が高い一品です。

手軽に食べられるひとくちサイズの「とろけるチョコミントクッキー」もおすすめです。

 

なめらかな口どけと、すっきり爽やかなミントの風味がたまりません。

この他にも、ふわふわの生地とミントクリームの相性が抜群な「チョコミントロールケーキ」など、

気分に合わせて選べるお菓子がたくさんあります。

 

パフェはないけど満足度は特大!伝説のチョコミントフラッペが5年ぶりに復活

「パフェみたいに豪華なスイーツはないの?」なんて声も聞こえてきそうですね。

たしかに、2025年のラインナップに「パフェ」という名前の商品はありません。

 

しかし、それを補って余りある満足感の、超目玉商品が5年の時を超えて復活します。

その商品とは、かつてファミマのフラッペ総選挙で1位に輝いた伝説を持つ「チョコミントフラッペ」です。

 

雑味の少ない初摘みペパーミントのすっきりとした清涼感。

飲み終わるまでずっと続くチョコチップのパリパリ食感は、たくさんのファンが待ち望んだ味わいです。

 

この「チョコミントフラッペ」一杯で、パフェに負けないくらいの幸せな時間が過ごせそうですね。

 

前回はどんなラインナップだった?2024年からの進化とは

昨年2024年に初めて開催されて、とても好評だったファミマ チョコミントフェア。

前回は、全部で9種類の商品が登場して大きな話題になりました。

 

今年は、その数を5種類も上回る全14種類に、ラインナップを大幅に増やしています。

このことからも、ファミリーマートさんの本気度が伝わってきますね。

 

ただ数を増やしただけではありません。

「チョコミントタルト」のように、昨年よりもっと美味しくリニューアルしたり。

 

「たべる牧場」シリーズのような、新しいコラボを実現させたりしています。

前回以上にファンを楽しませようという工夫がたくさん見られます。

この進化こそが、今年のフェアを絶対に見逃せない理由のひとつです。

 

ファミマ チョコミントはいつまで?売り切れ前に知りたい情報

画像はイメージです。

こんなに魅力的な商品がたくさんあると、次に気になるのは「いつまで買えるの?」ということですよね。

「売り切れちゃわないかな?」という心配もあると思います。

 

楽しみにしていたのに、お店に行ったら売ってなかった、なんて悲しいことは避けたいものです。

ここでは、販売期間や売り切れの可能性、気になるカロリーのことなど、買う前に知っておきたい情報をまとめました。

 

販売期間はいつまで?数量限定なので急いで!

ファミマ チョコミントフェアは、2025年6月10日(火)から全国のファミリーマートでスタートします。

ですが、いつまで、という終了日ははっきりと決まっていません。

 

すべての商品が数量限定での販売なので、「なくなり次第終了」となるんです。

特に人気の商品は、早めに販売が終わってしまう可能性がとても高いです。

 

お目当ての商品がある方は、発売されたらできるだけ早くお店に行くことを強くおすすめします。

この爽やかな味を楽しめるのは、本当に今だけの期間限定ですよ。

 

「売ってない!」を防ぐには?売り切れ必至の人気商品を狙え

「お店に行ったのに売ってない…」なんてことを防ぐためにも、特に人気が集まりそうな商品をチェックしておくことが大切です。

5年ぶりに復活する「チョコミントフラッペ」や、人気シリーズ初の「たべる牧場チョコミント」は、

売り切れ必至の最有力候補と言えるでしょう。

 

一部の商品は、発売日や売っている地域が違う場合もあるので注意が必要です。

絶対に手に入れたい方は、発売日当日の早い時間帯を狙ってみてください。

いくつかの店舗を回ってみるのも良い方法かもしれません。

 

カロリーは高い?気になる各商品のエネルギー情報

美味しそうなスイーツを目の前にすると、やはりカロリーも気になりますよね。

今のところ、それぞれの商品の詳しいカロリーは公式発表されていません。

ですが、一般的なチョコミント系アイスや菓子パンの傾向から、ある程度は予想できそうです。

 

正確な情報については、買う時に商品のパッケージに書いてある栄養成分表示を必ず確認してくださいね。

ご自身のライフスタイルに合わせて、計画的に美味しいチョコミントスイーツを楽しみましょう。

 

なぜこんなに人気?チョコミン党を虜にする魅力の秘密

そもそも、どうしてファミマのチョコミントは、こんなにたくさんの人を夢中にさせるのでしょうか。

その魅力の原点は、ミントの突き抜けるような爽快感にあります。

 

チョコレートの濃厚な甘さという、正反対の要素が合わさった絶妙なコンビネーションも最高です。

この独特な味わいは「チョコミン党」と呼ばれる熱狂的なファンを生み出しました。

 

SNSなどを通じて、その人気はどんどん広がり続けています。

鮮やかなミントグリーンの見た目もかわいくて、チョコミントはもう単なる味を超えた一つのカルチャーになっているんですね。

 

ファミマ チョコミント2025を楽しむための総まとめ

ファミマ チョコミント2025フェアは、6月10日(火)から全国の店舗で始まります。

5年ぶりに復活する「チョコミントフラッペ」を筆頭に、全14種類という

過去最大級のラインナップが、私たちチョコミン党を待っています。

 

商品はすべて数量限定で、なくなり次第終了してしまいます。

気になる商品がある方は、早めに行動するのが絶対に必要です。

この夏、ファミリーマートさんが総力をあげて届けてくれる、甘くて爽やかなチョコミントのお祭りを、心の底から楽しんでくださいね。

 

 

この記事のポイント

 

● 2025年6月10日よりファミマでチョコミントフェア開催
● ラインナップは昨年より多い全14種類
● 伝説の「チョコミントフラッペ」が5年ぶりに待望の復活
● フラッペは過去の総選挙で1位を獲得した人気商品
● 人気アイス「たべる牧場」シリーズから初のチョコミント味が登場
● 定番の「ワッフルコーンチョコミント」も発売
● 「チョコミントタルト」は昨年よりミント感とチョコ感がアップ
● クッキー、ロールケーキなど焼き菓子も充実
● メロンパンや蒸しケーキなどパンの種類も豊富
● 朝食やランチ向けの「チョコミントサンド」も新登場
● ラインナップにパフェという名称の商品は含まれない
● 全商品が数量限定で、なくなり次第販売終了
● 特にフラッペとたべる牧場は早期売り切れの可能性大
● 各商品のカロリーは公式未発表のためパッケージで要確認
● 「チョコミン党」と呼ばれる熱狂的なファンに支えられた人気企画

 

参考文献:ファミマ公式HP 

 

テレビ 番組

2025/6/14

満点☆青空レストランで奥多摩わさびの驚きの効果を紹介!夏の購入体験ツアーも

2025年6月14日放送の「満天☆青空レストラン」で舞台となったのは、なんと東京の秘境「奥多摩」です。 司会の宮川大輔さんと、ゲストの山本美月さんが旅するのは、きらびやかな都会のイメージとは全く違う、自然豊かな場所。 そこで出会う食材が、今回の主役「奥多摩わさび」なんです。   「え、東京でわさびが採れるの?」って驚いた人も多いんじゃないでしょうか。 実は奥多摩、江戸時代から続くわさびの名産地として知る人ぞ知る場所。 この記事では、「青空レストラン」の放送で紹介される「奥多摩わさび」の魅力を詳し ...

ReadMore

テレビ 番組

2025/6/14

サタデープラス紹介の「冷凍餃子」コレはうまい!ひたすら試してランキング”餃子”

サタプラ冷凍餃子ランキング!1位はまさかの結果に!? 2025年6月14日(土)のサタプラ、見ましたか~? 「ひたすら試してランキング」、今回のテーマは私たちの食卓の強い味方、冷凍餃子でしたね! 清水麻椰アナが10時間以上もかけて徹底調査してくれるこのコーナー、本当に信頼できますよね。 今回は、中華の名店のプロも審査に加わって、ランキングは波乱の展開に!   「あ、これうちの冷凍庫にある!」「次はこれを買ってみよう!」なんて、テレビの前で大興奮しちゃいました。 この記事では、そんな大盛り上がりだ ...

ReadMore

アイドル・芸能

2025/6/13

坂東工:バチェラーの司会はボンボンだった?小さい頃から7LDK生活に憧れの声

2025年6月13日に、あるニュースが報じられました。 人気恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』の司会者、坂東工さんが小さい頃から7LDKの家に住んでいたという内容です。             この投稿をInstagramで見る                       Takumi Bando 坂東工(@takumimoriyabando)がシェアした投稿 この衝撃的な事実は多くの人々の関心を集めました。 「坂東工さんはボンボン育ちだったのでは?」という憶測が飛び交います。 &nbs ...

ReadMore

ニュース

2025/6/13

STARTOの福田淳社長が退任?後任はあのテレビ局の元役員?

STARTO ENTERTAINMENTの福田淳社長が退任するというニュースが、エンタメ業界をざわつかせていますね。 2025年6月末に福田淳社長が任期満了で社長を辞めることが、6月13日に発表されたのです。   そして、後任にはテレビ局の元役員が就任するという話も出ています。 旧ジャニーズ事務所の性加害問題があってからできたSTARTO ENTERTAINMENTです。   その社長がたった1年半ほどで交代するというのは、とても大きな出来事です。 このニュース、一体どういうことなので ...

ReadMore

アイドル・芸能

2025/6/12

佐藤竹善【咽頭がん闘病の】西村智彦の逝去に愕然:シングライクトーキングの元メンバー

  あまりにも突然の悲報、ギタリスト西村智彦さんの旅立ち 2025年6月12日、音楽ファンにとって、とてもショッキングなニュースが飛び込んできました。 日本の音楽シーンを代表するバンド、シングライクトーキングのギタリスト、西村智彦さんが永眠されたという訃報です。   西村智彦さんは、咽頭がんとの長い闘病の末、61歳で旅立たれました。 この突然の知らせは、多くのファンに衝撃を与えました。   特にバンドのフロントマンであり、幼い頃からの親友でもある佐藤竹善さんにとって、その衝撃 ...

ReadMore

スポンサーリンク

-ニュース